2010年02月25日

社会保障と税の共通番号、既存番号と併存へ(読売新聞)

 政府は22日、社会保障と税の共通番号制度の検討会を開き、新たに導入する共通番号制度と、健康保険の被保険者証番号などの既存の番号制度を一本化せず、複数の番号を併存させる方針を確認した。

 番号を一本化すると、病歴などプライバシーに関する情報が一つの番号でつながり、情報漏れの可能性が高まるためだ。

 古川元久内閣府副大臣は会合後、記者団に対し、「いろいろな番号があった方が、セキュリティーやプライバシー保護という観点からいいのではないか」と述べ、個人情報の保護を重視した制度設計を進める考えを示した。共通番号としてどの番号を利用するかについては、「住基ネット(住民基本台帳ネットワーク)が一番幅広く付いている番号だが、外国人は入っていない」と指摘し、今後の検討課題とした。

閉店後ゲームセンターで強盗=刃物突き付け510万奪う−東京(時事通信)
両陛下の公務日程、官報に誤掲載=国立印刷局のミスで−宮内庁発表(時事通信)
<党首討論>政治とカネ問題に終始、内容乏しく 民主政権初(毎日新聞)
厚労省元局長公判、検察苦戦=「虚構」「冤罪」証言相次ぐ−郵便不正・大阪地裁(時事通信)
【党首討論】「4年間、消費税増税はしない」鳩山首相(産経新聞)
posted by ネヅ ヨシ at 06:35| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月22日

ヤミ金業者に携帯レンタル 容疑で会社経営者ら4人逮捕(産経新聞)

 本人確認を行わずに携帯電話などを貸したとして、警視庁生活経済課は17日、携帯電話不正利用防止法違反の疑いで、レンタル会社「モバイルカンパニー」(東京都新宿区)の実質的経営者、望月啓次容疑者(34)=静岡県沼津市東椎路(しいじ)=と同社従業員の男ら計4人を逮捕した。

 同課によると、同社は平成20年12月から昨年7月にかけ、ヤミ金業者ら約200人に携帯電話約500台を貸し出し、利益は少なくとも年約5千万円に上るとみられる。4人は「おれはやっていない」と容疑を否認している。

 逮捕容疑は、昨年2月上旬から3月下旬にかけ、ヤミ金業の無職の男(20)=出資法違反罪で有罪=ら4人に、氏名や住所を確認せず、個人情報などを記録した「SIMカード」4枚と携帯電話8台を貸したとしている。

 同課によると、昨年7月に同社を家宅捜索した際に、昨年1〜6月に契約した27人分の契約書類と免許証のコピーを押収したが、このうち21人は実在しなかった。同社は携帯電話は1台3万5千〜4万円、SIMカードは1枚2万5千円で貸し出していた。 

【関連記事】
【「リスク」を読む】改正貸金業法の矛盾 岡村美奈
密売業者とヤミ金業者が連携か 覚醒剤密輸容疑で男2人を逮捕
ヤミ金増殖の環境
“犯罪道具”レンタル業者を逮捕 昨年の売り上げ約5億円
滞納者には罰金、殴る蹴る… ヤミ金経営の台湾人の女2人逮捕

日本にマイナスではない=米利上げで円安進行−菅財務相(時事通信)
【from Editor】テロで失われる命の尊さ(産経新聞)
<ベルリン映画祭>若松監督の「キャタピラー」を公式上映(毎日新聞)
消費税上げに反対=福島担当相(時事通信)
放火罪 男性に無罪 大阪地裁判決(産経新聞)
posted by ネヅ ヨシ at 08:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月21日

<普天間移設>平野官房長官、沖縄知事に県内移設も示唆(毎日新聞)

 平野博文官房長官は20日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を巡って沖縄県庁で仲井真(なかいま)弘多知事と約20分間会談した。仲井真知事は「県外移設への声はますます高まっている。政府にはベストの方向でお願いしたい」と県外移設を要請。平野長官は「常にベストを求めていくがベターになるかもしれない」と述べ、県内移設になることもあり得るとの見通しを示した。

 仲井真知事がキャンプ・シュワブ陸上部(同県名護市)への移設案の検討状況をただしたのに対し、平野長官は「政府としてアメリカと内々にやっていることは全くない」と米側への打診を否定した。仲井真知事は「頭越しにならないよう、意見交換や相談するステージを必ず作っていただきたい」と念を押した。【横田愛、三森輝久】

【関連ニュース】
普天間移設:民主沖縄県連、県内移設反対を強調
平野官房長官:19〜20日に沖縄訪問
普天間移設:名護市長が首相に「海にも陸にも造らせない」
普天間移設:名護市長、「シュワブ陸上拒否」
沖縄振興策:民間有識者を中心にした会議設置へ 政府

五輪フィギュア 高橋、底力出し切る 万感、顔おおい(毎日新聞)
エンジン「高出力」不正改造 兵庫県警、容疑で3業者捜索(産経新聞)
<雑記帳>“裏”もあります 京都の消防署出張指導メニュー(毎日新聞)
500円タクシー、近畿運輸局が値上げ「指示」(読売新聞)
雑記帳 雇用対策でアイスづくり 千葉・市原(毎日新聞)
posted by ネヅ ヨシ at 14:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。