2010年04月29日

平城京にスイス女性「今ではすっかり奈良の人」(産経新聞)

 平城遷都1300年祭のメーンイベントが24日、開幕した平城宮跡(奈良市)。スイス出身の戌亥(いぬい)バルバラさん(48)=奈良県大淀町在住=は、パビリオン「平城京歴史館」の運営スタッフとしてこの日を迎えた。古建築が好きというバルバラさんは「奈良は日本で最も古い歴史を持つ場所。古い建物から感じる歴史の素晴らしさを多くの人に知ってほしい」と来館者との交流を楽しみにしている。

 バルバラさんは、フィンランドを旅行中、夫の自営業、忠士さん(55)と知り合い、24歳で来日して結婚。以来、忠士さんの実家のある大淀町で暮らしている。当初は言葉はもちろん、日本の文化についてはまったく知らなかったが、「今ではすっかり奈良の人です」と流暢(りゅうちょう)な日本語で話す。

 奈良に住むとすぐに古い寺社の美しさと歴史のとりこになった。「スイスに多い石造りの教会の雰囲気が好き。日本も地震が多いのに古い寺が残っているのを見ると昔の人の技術に驚かされる。スイスでも日本でも、古い建物や歴史を大切にするという気持ちは共通していると感じます」。

 昨年12月、平城京の様子を映像で紹介する歴史館の運営スタッフが募集されているのを知り、すぐに応募。当時の都や歴史館の隣に復原展示されている遣唐使船について学んできた。開幕前の内覧会では、竹でできた遣唐使船の帆に驚く人が多かったという。

 「楽しみながら歴史を学べる場所。日本の文化がどんなに素晴らしいものか知ってもらいたいですね」

【関連記事】
平城遷都1300年祭 メーン会場、収容力不安も
天皇の高御座…国家の意気込みも再現 平城宮跡で内覧会
平城京遷都は急がなくていい? 女帝がしぶったワケ
海洋堂が原型「せんとくんフィギュア」平城遷都1300年
問題はお金?“うり二つ”報道でひこにゃん騒動再燃

「泣きやまぬ」1か月の次男、父に殴られ重傷(読売新聞)
関ジャニ渋谷さんが追突事故=けがなし、雪でスリップか−東京(時事通信)
病院で死亡の2人は母子=次男がナイフで無理心中か−警視庁(時事通信)
「負担受け入れられない」=県民大会代表ら70人要請へ−沖縄(時事通信)
<事業仕分け>都市再生5事業「縮減」 JAXA施設は廃止(毎日新聞)
posted by ネヅ ヨシ at 15:03| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月26日

鳩山首相の元公設秘書に有罪判決 禁固2年猶予3年(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載など)の罪に問われた懇話会の会計事務担当だった元公設第1秘書、勝場啓二被告(59)の判決公判が22日、東京地裁で開かれた。平木正洋裁判長は禁固2年、執行猶予3年(求刑禁固2年)を言い渡した。

 現職首相の元秘書が立件された異例の公判は、夏の参院選への影響を配慮し、初公判から1カ月足らずで結論に至った。

 一連の事件では会計責任者だった元政策秘書を同法違反(重大な過失)罪で略式起訴、罰金30万円と公民権停止3年の略式命令となった。鳩山氏は嫌疑不十分で不起訴処分とされた。

 起訴状によると、勝場被告は平成16〜20年、故人や実際には献金していない人からの個人献金計2億700万円を懇話会の収支報告書に記載したほか、政治資金パーティー収入も約1億5300万円水増しして記載。また、鳩山首相の関連政治団体「北海道友愛政経懇話会」(北海道室蘭市)の収支報告書に17〜20年に実母と実姉から受けた献金計1200万円を記載せず、パーティー収入約3千万円を水増しして記載したとされる。

【関連記事】
「鳩山さんを実力あるように見せたかった…」首相元公設秘書
「癒着や政治腐敗を生む資金の隠蔽ではない」弁護側の最終弁論
首相「責任感じる」でも「使命果たしたい」
首相、開き直り? 「秘書と政治家、同罪ではない」
首相みたいな身分になってみたいよ…渡部恒三が語る

首相に米訪問を説明=共産・志位氏(時事通信)
<名古屋市版レッドリスト>「絶滅」に13種追加(毎日新聞)
同居女性の男児暴行=傷害容疑で25歳男逮捕−三重(時事通信)
ギョーザ中毒で日中警察会議(産経新聞)
<伊香保温泉>石段を70メートル延伸 「石段街」、県道からくっきり(毎日新聞)
posted by ネヅ ヨシ at 13:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

カラスの巣が原因で停電、藤沢で2200世帯(産経新聞)

 20日午後6時ごろ、神奈川県藤沢市の湘南台、高倉などの4地区で停電があった。約2200世帯が停電し、約1時間後の6時55分ごろ復旧した。停電の影響によるけが人などはいないという。

 東京電力が原因を調べたところ、原因はカラスの巣だった。営巣期のカラスが湘南台の電柱に作った巣に使われた金属製のハンガーが電線に接触してショートが起きていた。このため、変電所で安全装置が作動し、送電が止まったという。

 藤沢北署によると、停電の影響で市内8カ所の交差点で信号が消え、同署の署員が誘導灯で交通整理を行った。

 東京電力は「事故につながる可能性がある鳥の巣を取り除き、安全確保に努めたい」としている。

【関連記事】
鳥の巣作り原因? 草が電線に落下して停電 熊本
パンタグラフに鳥、JR特急など遅れ 佐賀
首都圏JR架線トラブル 架線に引っ掛かったのはWiMAXアンテナ用ケーブル
ブレーカーが凍り付いて停電? スキー客1時間宙づり 長野
J:COMケーブルテレビ回線電話が復旧
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

高速道の新上限料金制 与党委員長が法案反対 小沢氏プッシュ(産経新聞)
「偽札の捜査中」点検するふり、バッグ盗む(読売新聞)
上司に暴言、同僚を暴行=職員を停職処分−東大(時事通信)
<長崎県美術館>日本初、エル・グレコ「聖母戴冠」の展示を延期 火山噴火の影響で(毎日新聞)
所沢市の公園にこいのぼり350匹(産経新聞)
posted by ネヅ ヨシ at 13:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。